バーを利用する主な目的は何ですか?
バーに行く理由として、富裕層と一般で大きく差が見られるのが「ビジネスでの会合や接待のため」という回答。
富裕層は仕事でバーに行く機会があるため、バーに行くことを敷居が高いと感じることなくプライベートでも利用するものと思われる。
なお、「家族や友人とのプライベートな時間を楽しむ」「美味しいお酒を楽しむ」が富裕層と一般とも共通で回答が多いが、富裕層の方がそれぞれ5ポイント近く数字が小さい。これは先のグラフで考察したとおり、リビングダイニングやワインセラーを自宅内に持つため、バーではなく家で飲んでもこの目的を満たせるからではないかと推測される。
よく利用するバーの種類について教えてください。
富裕層は「オーセンティックバー」との回答が多い。
先の「家で飲む方が好き」という回答と合わせて総合的に考えると、外のオーセンティックバーでくつろぐか家の中でくつろぐかの違いだけで、くつろぎを求めてお酒を飲む、という共通の傾向があるのではないかと思われる。
バーを利用する際、1店舗あたりの利用金額(一人当たり)を教えてください。
富裕層は1回あたりの利用金額として5,000~7,000円程度が一番多い。一般と比べて2,000円ほど高い傾向にある。
中には数万円を超える人も。バーに行く目的として「美味しいお酒を楽しむため」が上位に挙がっていたが、富裕層は金銭的に余裕がある分、かなりの高級酒を求めてバーを利用するという利用シーンもあることがうかがい知れる。