TOP CLOSEUP 塚原デンタルクリニック|一人ひとりに寄り添う治療で何歳になっても噛める喜びを提供

塚原デンタルクリニック|
一人ひとりに寄り添う治療で何歳になっても噛める喜びを提供

健康的な生活を応援
生涯通える歯科医院

塚原デンタルクリニックは、「何歳になってもしっかり噛める健康的な口腔」をモットーに治療にあたっている。一人ひとり異なる口腔内環境、生活習慣、価値観、人生観などに合わせ、治療方針を提示。むし歯や歯周病などの一般歯科はもちろん、矯正や顎関節症、インプラントといった外科手術の必要な治療にも対応している。また、失った骨や軟組織を再生させる画期的な「PRGF」治療も行っており、何歳であっても健康的に過ごせるよう、様々な悩みに応えてくれる。

PROFILE
塚原デンタルクリニック
塚原 宏泰 院長
1998年塚原デンタルクリニック開院。医療法人社団宏礼会 理事長兼院長。東京医科歯科大学顎口腔外科客員臨床教授の他にも、大学非常勤講師としての実績も多数。歯学博士取得、また日本口腔外科学会、日本顎関節学会など多数の学会にも所属している。

インプラント治療の
クリニック選びは慎重に

インプラント治療は綿密な治療計画の元、顎骨への埋入手術を行い、正しい噛み合わせを実現する補綴物まで一貫した経験や知識、技術力が必要となる。しかし実際は、口腔外科を学んだことがない歯科医師が、数日間のセミナー受講のみで始められてしまうということが多く、間違った診断でインプラントを勧めてしまったり、埋入位置の不適格さなどの技術的なトラブルを生んでいる。

国民皆保険制度があるため、どこへ行っても同じレベルの治療が保険適応で受けられると思っていらっしゃるかもしれませんが、歯科医院や歯科医師のレベルには大きな差があります。とりわけ、外科領域に関しては幅広い臨床経験が必要不可欠であり、技術の差が出ます。

なかでも歯を失った際の選択肢となるインプラント治療はどこで受けるか判断に迷うところではないだろうか。多くの方は歯科医院の看板やHPを参考にすると思うが、その標榜に「歯科口腔外科」と記載がある場合でも実際には専門ではないことが多いのが現状だそうだ。

現在の医療広告ガイドラインでは、専門医や認定医の取得に限定せず、歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科の4つの科を標榜することが可能なため、専門分野でなくとも標榜しておこう、という流れが主流となっています。そのため、どの歯科医院が専門知識や高い技術を持っているのかを患者様側が判断するのは難しいでしょう。

group photo

基準は専門医・指導医が
在籍しているかどうか

一般歯科や矯正歯科など、各分野の専門医にかかることが一般的な先進国の歯科医療に比べ、日本ではまだまだその意識が浸透していないのが現状だ。

最近では、他院で受けた治療のやり直しや、セカンドオピニオンの依頼も増えてきています。インプラントが必要となる中高年層は全身の管理が必要な場合も多く、深い知識や経験のもとに手術を行うべきなのです。何度もやり直しができる治療ではありませんから、専門医や指導医がいる歯科医院を選ぶのをおすすめしています。

同院院長は日本口腔外科学会 専門医であり指導医、日本顎顔面インプラント学会指導医でもあり、年間100症例以上のインプラント治療を行っている。事前検査により一人ひとりの状態をしっかりと把握し、残っている歯に負担にならないよう3種類のインプラントから最適なものを提案。歯周炎や噛み合わせチェックなどのメンテナンス、健康な口腔を維持するための食事指導・体質改善にも力を入れている。失った歯にお悩みの方は、ぜひインプラント治療の相談をしてみてはいかがだろう。

group photo

塚原デンタルクリニックの特長

1

指導医が行う
治療

専門機関での多くの臨床経験、論文の提出、技術審査の元、資格更新が行われる指導医。全国歯科医師人口に対し、日本口腔外科学会指導医は0.88%、日本顎顔面インプラント学会指導医は0.2%、日本顎関節学会指導医は0.15%とごくわずかだ。同院理事長は、各学会における指導医として、多くの歯科医師の指導を行っている。もちろん治療は在籍している口腔外科の専門医や指導医が基本的に担当。長年の経験と豊富な知識により、他院で難しいと判断された治療にも対応している。

各学会での歯科医師全体に占める
「指導医」の割合

歯科医師全体に占める「指導医」の割合
歯科医師全体に占める「指導医」の割合

※医療法人社団 宏礼会 調べ

勉強会

しっかりした治療を行うため、指導医である院長が勉強会を実施。また患者様の細かい要望をスタッフが共有できる体制を心がけており、25年以上大きなトラブルは起こっていない。

2

今注目の骨再生治療
「PRGF」を導入

専門機関での多くの臨床経験、論文の提出、技術審査の元、資格更新が行われる指導医。全国歯科医師人口に対し、日本口腔外科学会指導医は0.88%、日本顎顔面インプラント学会指導医は0.2%、日本顎関節学会指導医は0.15%とごくわずかだ。同院理事長は、各学会における指導医として、多くの歯科医師の指導を行っている。もちろん治療は在籍している口腔外科の専門医や指導医が基本的に担当。長年の経験と豊富な知識により、他院で難しいと判断された治療にも対応している。

勉強会
勉強会

採血した血液を遠心分離させ、成長因子が多く含まれる血漿部位を取り出すPRGF機器。

3

口腔内の“今”が
わかる
トータル

歯科ドック

口腔内全体の状況を精密に検査するトータル歯科ドック。現在の口腔内治療にとどまらず、将来的に起こりうるリスクも考慮し、一人ひとりにあった適切な治療と予防計画を提案してくれる。

トータル歯科ドック検査内容

  • スクリーニングレントゲン検査:パノラマX線
  • むし歯検査:パノラマX線で疑わしい部位はデンタルX線、唾液精密検査
  • 補綴物検査:古い補綴物の検査
  • 歯周病検査:パノラマX線で疑わしい部位はデンタルX線
  • PCR法による歯周病関連菌検査(オルコア:PG菌)
  • 顎関節検査:スクリーニング検査(下顎頭変形の有無、開口量、関節円板障害の有無、痛みの部位や程度など)※MRIが必要となる場合は別途費用が発生
  • 咬合検査:顎関節との関係状況、咬む位置の安定性
  • 夜間の歯軋り検査:顎関節症や歯周病との関連がある夜間の歯軋りを計測する検査
  • 歯列不正に関する検査(口腔内スキャン iTeroによるシュミレーション)
  • 口腔がん検査:視診、触診、必要に応じて病理組織検査
  • 口腔がん専門病院への紹介

110,000円(※自由診療)
後日検査結果の報告、簡単なカウンセリング(60分)

勉強会

口腔内スキャナーで撮影したデータは、リアルタイムで3D画像化され、歯の状態を立体的に確認できる。

塚原デンタルクリニック
tel.03-5289-4555

診療時間
10:00~13:30、15:00~19:00
※金・土曜日は18:00迄
休診日
月曜日、日・祝日
住所
東京都千代田区神田小川町1-8
NCO神田小川町2F・3F・4F
アクセス
都営新宿線小川町駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅、東京メトロ丸ノ内線淡路町駅B4出口すぐ
logo

webサイト

※2024年6月4日現在の記事です。詳細はお問い合わせください。

others