四季を感じる料理と味わい深い蕎麦を堪能
阿佐ヶ谷の日本料理店「横鍋JAPAN」の内田洋介さんからバトンを受け継いだのは四谷三丁目の蕎麦懐石「車力門 おの澤」の小野澤 誠さん。シンプルながら奥深い味わいの蕎麦を求め、美食家たちが集う。
Text_SAYAKA NAGASHIMA. Photographs_MASAMI OHIRA.
お料理もさることながら、お人柄やお気遣いも素晴らしい方です。私も小野澤さんのような料理人でありたいと陰ながら憧れております。
横鍋JAPAN|内田洋介さんより
Profile
小野澤 誠さん
東京都出身。高校時代のアルバイトをきっかけに和食の道へ。専門学校を卒業後、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「なだ万」(現在は閉店)を皮切りに都内の和食店や蕎麦割烹、名店と名高い「銀座 矢部」(現在は閉店)にて修業を積む。2020年に独立、「車力門 おの澤」をオープン。
季節の料理と蕎麦を一度に楽める「蕎麦割烹」。次世代の名店と注目を集めているのが、四谷三丁目にある「車力門 おの澤」だ。店主の小野澤 誠さんが生み出す味わい深い蕎麦を求め、多くの美食家が足を運ぶ。
小野澤さんは「なだ万」をはじめとする都内の一流店で修業を積んだ、和食一筋の料理人だ。しかし、独立に関してはそこまで強い思いはなかったという。
「目の前の物事に全力で取り組んだ延長線上に将来があると思っているので、あまり先のことまで考えないタイプです。そのため、独立を考えたのも比較的遅い30代になってからでした」
独立に際して蕎麦を武器にすると決めた小野澤さんは、他店研究のために食べ歩きを重ねた。そして蕎麦割烹の名店「銀座 矢部」の味に感銘を受け、自ら門を叩いた。5年半の修業を経て独立した後は、わずか1年でミシュラン一つ星を獲得。現在は予約が2ヶ月待ちだ。
コースは先付からデザートまで、食事メニューを除き9品~10品。これに加えて、鰻丼、からすみ蕎麦、かけ蕎麦、鴨せいろという4種の食事メニューから好きなだけ選べる贅沢なスタイルが好評だ。
小野澤さんが大切にしているのは、客の一人ひとりと真摯に向き合うこと。
「お客様の目を見る、名前でお呼びする、素早く反応する、熱い料理を熱いうちに提供する。どれも料理人としては当たり前のことですが、これらを徹底することで初めて、お金を払って食べに来てくださるお客様の期待に叶うと思っています」
今後については「労働環境や待遇を改善し、スタッフが働きやすい仕組みを作りたい」と意欲をみせる。その後は新たな店舗展開も視野に入れている。
洗練された料理と行き届いた接客で、多くのファンを惹きつける「車力門 おの澤」。予約困難ではあるが、それでも足を運んでおきたい店だ。
RESTAURANT INFO店舗情報
-
車力門 おの澤
(しゃりきもん おのざわ/四谷三丁目)電話番号: 03-6457-8550 住所: 東京都新宿区荒木町6-39 ガーデンツリー1F
▶︎MAP営業時間: 17:30~、20:30~の一斉スタート 休業日: 日曜日、不定休 ※サービス料10%
車力門 おの澤の「おまかせコース(30,250円)」を抽選でプレゼント
●有効期限:2025年10月31日(金)
※除外日あり、お飲み物代は含まれません
下記応募フォームからご応募ください。
応募締切:2025年3月2日(日)